メディア情報

Category

新聞やテレビ?ラジオなどメディア投稿について

戴周杰助教(感性デザイン学部感性デザイン学科)の研究が紹介されました。

感性デザイン学部感性デザイン学科?戴周杰助教の「アートマネジメント」に関する研究が、デーリー東北にて紹介されま […]
Read More

移動型緊急手術室搭載「ドクターカーV3」後継開発の取組み

 本学工学部工学科(機械工学コース)の浅川拓克教授、八戸市立市民病院、地元企業が連携し、移動型緊急手術室搭載「 […]
Read More

今年度の「HIT機械工学基礎プログラム」が開講しました

 本学が開設している履修証明プログラムの一つ「HIT機械工学基礎プログラム」において、今年度の講義が先月開講と […]
Read More

陸奥湾におけるアマモ増殖への活動成果を青森県に報告

 地域産業総合研究所の桐原慎二教授がメンバーの一人となって取り組む「ブルーカーボン創生事業」について、4月22 […]
Read More

建築?土木工学コース 黒坂研究室「キリストの墓巡礼路」が新聞で紹介されました

 本学工学部工学科 建築?土木工学コースの黒坂研究室が取り組んだ「キリストの墓巡礼路」に関する記事が、デーリー […]
Read More

感性デザイン学部の4年生が八戸高等支援学校にイラストを寄贈しました

 感性デザイン学部 感性デザイン学科4年の羽田響さんが、卒業研究の一環で青森県立八戸高等支援学校のマスコットキ […]
Read More

「プロセスイノベーションラボ」に本学教員が登壇しました

 3月14日(金)、番町サテライトキャンパス ばんらぼにて「プロセスイノベーションラボ」が開催されました。(主 […]
Read More

「HIT機械工学基礎プログラム」1期生修了式を行いました

 社会人を対象として、大学の機械工学の4力学(材料力学、機械力学、熱力学、流れ学)で学習する“基礎的事項“を教 […]
Read More

感性デザイン学部の川守田礼子教授が、八戸ペンクラブ新春講演会で講演しました

 1月26日(日)、八戸ペンクラブの新春講演会にて、本学感性デザイン学部の川守田礼子教授が「南部菱刺しについて […]
Read More

原子力産業基盤強化事業「学生とシニアの対話会」を実施しました

 1月17日(金)、原子力産業基盤強化事業において本学が例年実施している「学生とシニアの対話会」をデーリー東北 […]
Read More

感性デザイン学部の4年生が御前神社(八戸市)の大絵馬を制作しました

 感性デザイン学部4年の上原子創太さん(十和田工業高校出身)が、八戸市にある御前神社の大絵馬を制作しました。2 […]
Read More

第27回ロボットコンテストを開催しました(12/26更新)

 12月17日(火)、学内で第27回ロボットコンテストを開催しました。(主催:工学部工学科 機械工学コース、工 […]
Read More

安部信行准教授(感性デザイン学部感性デザイン学科)がNHK山形の取材を受けました

感性デザイン学部の安部信行准教授が、NHK山形より取材を受けました。内容は、視覚障害者が直面する雪の課題などに […]
Read More

特定技能エンジニアプログラムにおいて自動車運送業(トラック)コースを新設します

 本学が今年度より開講している「外国人特定技能エンジニアプログラム」において、来年度新たに自動車運送業(トラッ […]
Read More

桶本まどか助教(システム情報工学コース)が八戸市美術館でワークショップを実施しました

 11月3日(日)、システム情報工学コースの桶本まどか助教が八戸市美術館で、ワークショップ「音のなる絵本を創ろ […]
Read More

感性デザイン学部 髙屋研究室の作品展が新聞で紹介されました

 10月22日(火)~26日(土)まで、番町サテライトキャンパス?ばんらぼにて開催していた、感性デザイン学部 […]
Read More

福士譲准教授のインタビュー記事がインテリア情報サイト「RASIK」に掲載されました

 工学部工学科(建築?土木工学コース)の福士譲准教授が、インテリアのオンラインストアを運営する株式会社もしもの […]
Read More

「外国人特定技能エンジニアプログラム」後期がスタートしました

 本学が今年度より開講している「外国人特定技能エンジニアプログラム」において、後期のプログラムがスタートしまし […]
Read More

新聞にて寄付講座をご紹介いただきました

 本学では、2022年度から企業の寄付による寄付講座を開講しています。 今年度も、複数の企業による講座を実施し […]
Read More

鮎川恵理教授のインタビュー記事がWebメディア「就活の教科書」に掲載されました

 工学部工学科 生命環境科学コース 教授で、HITリケジョLABO会長の鮎川恵理教授が、Webメディア「就活の […]
Read More
1 2 3 19